白鳥

おはようございます(*^^*)
今日は朝から雪が降っています。昨日までは暖かくまるで春が来たかのような陽気だったのに、一気に冬に逆戻りしたかのような感じがします⛄
皆さんは白鳥を見たことはありますか?この冬の時期になるとロシアのシベリアなどからやってくる鳥のことですね。新潟では、阿賀野市にある瓢湖【ひょうこ】という所がとても有名ではあるのですが、しなのがわジューシーファームのあるこの新潟県三条市荻島地区にはなんと
田んぼに白鳥が普通にいるのです(^^♪
梨畑で仕事をしていても目にしますし、時々空を飛んでいく姿を目にします✨鳴き声が少しカラスに似ているのが面白いです(笑)日中は田んぼで餌を食べているようです。優雅な印象のある白鳥ですが、田んぼにいる時には足元までよく見ることができ、よちよちと歩いている姿を見ることができるのでそれもまた面白いです。数羽でいる時もあるし、ビックリするくらいたくさんいる時もあるんですよね~。そして信濃川でぷかぷかと休憩している様子もよく見ます。
新潟のサッカースタジアムの名称も【ビッグスワン】!こちらは、すぐそばに鳥屋野潟(とやのがた)という白鳥の飛来地があることと、ビッグスワンの美しい曲線を描いた白い屋根が白鳥をイメージさせるということなどから由来して、名付けられたそうです。
白鳥は縁起が良く【幸運】のシンボルとされているそうです!また、白鳥の番は生涯を添い遂げることから【忍耐】【永遠の愛】の象徴でもあるのだそうです✨縁起の良い白鳥のパワーを分けていただきながら次のシーズンに美味しい梨がたくさんとれることを願いたいと思います(*^^*)🍐
今は梨の収穫時期ではありませんが、この冬から春にかけての時期にサッカー観戦、旅行などで新潟に訪れた時にはぜひ、田んぼにいる白鳥を探してみてくださいね♪