節分

節分といえばここ新潟県三条市の本成寺の鬼踊りが有名です!鬼の踊りは迫力があり圧巻です。見たことがないという方は一度見てみてください(*^^*)おすすめします!
節分我が家では毎年豆まきをしています。心の中にいる鬼をやっつけたいと思いながら豆をまきました。おこりんぼ鬼・ねぼすけ鬼・心配性鬼・食いしん坊鬼・宿題なかなかやらない鬼などいろいろやっつけました!
子どもたちは私に向かって「泣き虫鬼いなくなれ~」と言っていました(苦笑)
節分とは立春の前日で、悪いものを追い出し、縁起のよいものを食べて、新しい季節を迎えるための行事なのだそうです。
夕飯は海苔巻きを今年の恵方を向きながら食べました♪
季節は日々移ろいでいくのですね。畑仕事をしていると季節の変化に気づかされることが多いです。その時々、美しい季節の移り変わりを大切にしていきたいものです(*^^*)
こころの中の鬼退治をしたことで、梨の仕事も頑張れそうです!一年間健康で過ごせますように!