今日は何の日?

と調べたらマリモの日だそうです!マリモ、実際に見たことがないので、ぜひ見てみたいですね(*^^*)(笑)北海道の方はみたことがあるのでしょうか?マリモというものは、結構身近な存在だったりするのでしょうか?みどりのふわふわが可愛らしいですよね。機会があれば北海道の方に聞いてみたいですね。ふとした疑問です、、。すみません、私はなんの話をしているのでしょうね、、。
ちなみに、梨の日というのもあるそうで、9月6日のようです!(梨)を(なし)と読み、無病息災を願う意味が込められているそうです。また、梨の普及促進を目的として制定されているそうです。今年の梨の日には、このブログを思い出してもう一度お伝えしたいと思っています!きっと思い出すでしょう(*^^*)
今日の新潟は、とても良い天気で仕事がはかどりました。春のようなぽかぽかの陽気でした🌸仕事はまだまだやることが多いのであまり早くあたたかくならないでほしいのですが、個人的には早く温かい春になってほしいような複雑な気持ちです♪
枝縛り・摘蕾など進んでいます!よくみると品種によって花芽が違うのですよ♪今日、新興梨・幸水梨・豊水梨をメインに作業をしました。秋に実る梨をイメージしながら一つひとつ丁寧に行っています(*^^*)
最近は、花粉が飛んでいるのでいつも冬用(ウィンタースポーツ用)ゴーグルをしていました。風が吹くとなぜか涙がでてきてしまうのですが、このゴーグルは快適で、目がかゆくならないし、涙も出てこないし。我ながら良いことを思いついたなあなんて自画自賛していたのですが、、、ふとした瞬間に、あれ?この姿って不審者ぽいのではないか?という気持ちにもなったり、ならなかったり、、、まあいっか(*^^*)今日はあまりに暑いのでサングラスに変更しました👓畑にいる不審者のように見える人は私ですので、見かけたら気軽に声をかけてください(笑)